2010/12/07 10:27:15
こんにちわ。
早いもので今年もあと1ヵ月を切り、街もイルミネーションで彩られ、いよいよ年の瀬という雰囲気が漂ってきました。私も担当物件が増えてきて、忙しくなりつつある今日この頃です。やれ和歌山行ったり、奈良行ったり、三重行ったりと、普段はあまり行かない場所ばかりで、仕事とはいえ気持ちがリフレッシュします。
さて。
先週末に、社員旅行で徳島に行ってきました。
行きの高速道路で、スピンして(あ、自分が運転してたんじゃないですよ。)中央分離帯に激突するというハプニングに見舞われました。後続車両に追突される事なく、自損事故で済んだのは不幸中の幸いでした。
なんとか、先輩の車両に迎えに来てもらい、再度徳島を目指してリスタート。なんとかゴルフのスタート時間に間に合いました。
肝心のゴルフですが、相変わらずのドスライス病で、あっちいったりこっちいったりの忙しいゴルフ。しかも途中から風速15メートル以上の強風と、雨という最悪のコンディション。もうまったく何のスポーツをやってるんだろう?ただの罰ゲームやん、って状態でなんとかホールアウト。スコアは・・・恥ずかしくて言えません。
その後はホテルに到着し、温泉に入ってからの宴会でした。
豪華景品のあたるゲーム大会では、1回戦負けで切なかったです。ここまで良いところなし。

社員 旅行は気を使う事が多くて、ここだけの話正直あんまり心から楽しめないのですが、まぁそれでもいっぱい笑って、いっぱい飲んで、起きたら綺麗な日の出を見て。
そんなこんなで、首が痛いです。
早いもので今年もあと1ヵ月を切り、街もイルミネーションで彩られ、いよいよ年の瀬という雰囲気が漂ってきました。私も担当物件が増えてきて、忙しくなりつつある今日この頃です。やれ和歌山行ったり、奈良行ったり、三重行ったりと、普段はあまり行かない場所ばかりで、仕事とはいえ気持ちがリフレッシュします。
さて。
先週末に、社員旅行で徳島に行ってきました。
行きの高速道路で、スピンして(あ、自分が運転してたんじゃないですよ。)中央分離帯に激突するというハプニングに見舞われました。後続車両に追突される事なく、自損事故で済んだのは不幸中の幸いでした。
なんとか、先輩の車両に迎えに来てもらい、再度徳島を目指してリスタート。なんとかゴルフのスタート時間に間に合いました。
肝心のゴルフですが、相変わらずのドスライス病で、あっちいったりこっちいったりの忙しいゴルフ。しかも途中から風速15メートル以上の強風と、雨という最悪のコンディション。もうまったく何のスポーツをやってるんだろう?ただの罰ゲームやん、って状態でなんとかホールアウト。スコアは・・・恥ずかしくて言えません。
その後はホテルに到着し、温泉に入ってからの宴会でした。
豪華景品のあたるゲーム大会では、1回戦負けで切なかったです。ここまで良いところなし。
社員 旅行は気を使う事が多くて、ここだけの話正直あんまり心から楽しめないのですが、まぁそれでもいっぱい笑って、いっぱい飲んで、起きたら綺麗な日の出を見て。
そんなこんなで、首が痛いです。
PR
2010/12/01 17:04:31
こんにちわ。
気付けば半月、更新していませんでした。申し訳。
最近は、前回エントリーに基づき色々悪戦苦闘してる最中です。昨日、たまたま私が主催の飲み会がありまして、懐かしい友人にも声を掛けたりして、なんとかメンバーが集まり楽しい飲み会になりました。
その飲み会の中でも、やっぱり同じように大人になってから友人を作る事は難しいという事が判明し、自分だけが抱えてる悩みじゃなくて、皆もそうやってジレンマ抱えてるんだなと。
普段から私、自分の極一部の人としか連絡を取らないんで、付き合いの幅が凄く狭くなってる事が当たり前の状況でした。これからはもっと視野と交友関係を拡げ、狭く深くから広く浅くを心掛けて行きたいと思っています。理想は広く深くですが、まぁそんな事出来る程器用じゃない事は自分が良く分かっています。
さて。
先日、冬季賞与を会社より賜りました。額面で言えば、到底公務員や一部上場企業の平均支給額にも及びません。弊社の業績は昨対比で2/3程度だったとの事です・・・たしかに下半期は随分と仕事が少なかった。
まぁそんな中でも、賞与を捻出して頂いた経営陣に感謝すると共に、来季以降の業績に少しでも貢献出来るよう、気持ちを新たに業務に取り組んでいる12月1日です。
この気持ちを継続して新年を迎えつつ、来年末も変わらず気持ちを維持出来ればと思っています。
気付けば半月、更新していませんでした。申し訳。
最近は、前回エントリーに基づき色々悪戦苦闘してる最中です。昨日、たまたま私が主催の飲み会がありまして、懐かしい友人にも声を掛けたりして、なんとかメンバーが集まり楽しい飲み会になりました。
その飲み会の中でも、やっぱり同じように大人になってから友人を作る事は難しいという事が判明し、自分だけが抱えてる悩みじゃなくて、皆もそうやってジレンマ抱えてるんだなと。
普段から私、自分の極一部の人としか連絡を取らないんで、付き合いの幅が凄く狭くなってる事が当たり前の状況でした。これからはもっと視野と交友関係を拡げ、狭く深くから広く浅くを心掛けて行きたいと思っています。理想は広く深くですが、まぁそんな事出来る程器用じゃない事は自分が良く分かっています。
さて。
先日、冬季賞与を会社より賜りました。額面で言えば、到底公務員や一部上場企業の平均支給額にも及びません。弊社の業績は昨対比で2/3程度だったとの事です・・・たしかに下半期は随分と仕事が少なかった。
まぁそんな中でも、賞与を捻出して頂いた経営陣に感謝すると共に、来季以降の業績に少しでも貢献出来るよう、気持ちを新たに業務に取り組んでいる12月1日です。
この気持ちを継続して新年を迎えつつ、来年末も変わらず気持ちを維持出来ればと思っています。
2010/11/15 17:11:30
こんにちわ。
今日、会社の窓から生駒山系を遠目に見ていると、ちらほらと色づき始めてるようです。気が付けば11月中旬。ほんと同年代と顔を合わせると、「時が経つのが早くなったねー。」とそんな挨拶から会話が始まります。
さて。
先週末の話ですが、アフリカに出張によく出掛けている友人が、中々日本に居ても色んな友人の集まりが細分化されて、都合が合わずに困っているとの悩みから、「いっそ友人同士を紹介して、皆で飲みに行けば予定も集約出来るんじゃね?」との発案で開催された飲み会に参加して来ました。
人見知りの激しい私にとって、そういった会合に参加するのは一種の挑戦(大袈裟)なのですが、久しぶりに友人と会える場も限られていたので、気軽に参加表明をしたのです。
私自身も、横浜転勤やら、携帯を紛失してアドレス帳が全滅したやら、でココ数年は限られた友人との付き合いしかしていません。もう少し、アクティビティに動かないとホント友達が誰も居なくなってしまいます。
飲み会の話に戻りますが、男ばかり9人集まってお寿司屋で大人の飲み会でした。友人の友人という事もあって、話もよく弾み楽しい時間を過ごせました。こういう機会を以て、また友達を増やさないとなぁと反省しつつ、友人の厚意と配慮に感謝しています。
大人になってから仕事や家庭、そういった環境の変化に伴い、どんどんと友人づき合いが学生時代と比べ、狭小になっていくのは私だけではないと思います。元々、視野が狭く好きな人としか付き合わない、連絡するのはごく一部の人のみ、という人付き合いしか出来ない・・・そんな不器用に生きて来たから、これからまた友人が増えていく事より、減っていく方が可能性高いし。
自分自身もまた、こういう「友人と友人をつなぐ場と機会」の提供をして、交流関係を深めたいなと実感しました。
今日、会社の窓から生駒山系を遠目に見ていると、ちらほらと色づき始めてるようです。気が付けば11月中旬。ほんと同年代と顔を合わせると、「時が経つのが早くなったねー。」とそんな挨拶から会話が始まります。
さて。
先週末の話ですが、アフリカに出張によく出掛けている友人が、中々日本に居ても色んな友人の集まりが細分化されて、都合が合わずに困っているとの悩みから、「いっそ友人同士を紹介して、皆で飲みに行けば予定も集約出来るんじゃね?」との発案で開催された飲み会に参加して来ました。
人見知りの激しい私にとって、そういった会合に参加するのは一種の挑戦(大袈裟)なのですが、久しぶりに友人と会える場も限られていたので、気軽に参加表明をしたのです。
私自身も、横浜転勤やら、携帯を紛失してアドレス帳が全滅したやら、でココ数年は限られた友人との付き合いしかしていません。もう少し、アクティビティに動かないとホント友達が誰も居なくなってしまいます。
飲み会の話に戻りますが、男ばかり9人集まってお寿司屋で大人の飲み会でした。友人の友人という事もあって、話もよく弾み楽しい時間を過ごせました。こういう機会を以て、また友達を増やさないとなぁと反省しつつ、友人の厚意と配慮に感謝しています。
大人になってから仕事や家庭、そういった環境の変化に伴い、どんどんと友人づき合いが学生時代と比べ、狭小になっていくのは私だけではないと思います。元々、視野が狭く好きな人としか付き合わない、連絡するのはごく一部の人のみ、という人付き合いしか出来ない・・・そんな不器用に生きて来たから、これからまた友人が増えていく事より、減っていく方が可能性高いし。
自分自身もまた、こういう「友人と友人をつなぐ場と機会」の提供をして、交流関係を深めたいなと実感しました。
2010/11/04 16:41:00
こんにちは。
今日は二日酔いだったので、ランチで激辛カレー食ってデトックスしようと思ったけど、更に体調が悪くなってしまいまして。げんなりの夕方過ぎです。
さて。
昨日は友人の結婚式に参列してきました。さすがに30歳超えてから、友人たちはどんどん結婚をしていくようになり、私にも若干の焦りはあるのですが、どうも考えれば考える程結婚が出来ない男になってる気がしてなりません。
ちょっと一人暮らし歴が長くなり過ぎたせいもあるのかなぁ、他人と一緒に生活する自分を上手く想像出来ない。というか、きっとストレスが溜まりまくるんだろうな。これは慣れの問題だから、いずれは直さないといけないんだろうけど。
あと、自意識過剰気味で申し訳ないんですが、式は良いとしても披露宴はさすがにしたくないな。女性にとっては絶対やりたいんだろうけど、個人的にはやりたくないです。
でもまぁ、結婚式&披露宴ってやっぱい何度参加させて頂いても、感動するし泣いてしまう。両親、親戚にとっても式を挙げる事は恩返しになるのは理解してても、やっぱり自分はしたくない。
・・・相手もおらし、暫くはこの考えが変わらないんだろうけど、ひょっとしたら生涯独身かもしれません。ごめんね。
今日は二日酔いだったので、ランチで激辛カレー食ってデトックスしようと思ったけど、更に体調が悪くなってしまいまして。げんなりの夕方過ぎです。
さて。
昨日は友人の結婚式に参列してきました。さすがに30歳超えてから、友人たちはどんどん結婚をしていくようになり、私にも若干の焦りはあるのですが、どうも考えれば考える程結婚が出来ない男になってる気がしてなりません。
ちょっと一人暮らし歴が長くなり過ぎたせいもあるのかなぁ、他人と一緒に生活する自分を上手く想像出来ない。というか、きっとストレスが溜まりまくるんだろうな。これは慣れの問題だから、いずれは直さないといけないんだろうけど。
あと、自意識過剰気味で申し訳ないんですが、式は良いとしても披露宴はさすがにしたくないな。女性にとっては絶対やりたいんだろうけど、個人的にはやりたくないです。
でもまぁ、結婚式&披露宴ってやっぱい何度参加させて頂いても、感動するし泣いてしまう。両親、親戚にとっても式を挙げる事は恩返しになるのは理解してても、やっぱり自分はしたくない。
・・・相手もおらし、暫くはこの考えが変わらないんだろうけど、ひょっとしたら生涯独身かもしれません。ごめんね。
2010/08/24 17:15:19
こんにちわ。
お盆休みに実家に帰ろうと思っていたのですが、なんだか近過ぎていつでも帰れるやと思っていたら、結局帰らず仕舞いでした。受け入れの準備をして下さっていた両親へ申し訳ない。
とは思いつつ。
大阪に帰って来て、まだ一人で釣り行ってないなぁと思い、糞暑いお盆休み最終日の16日にサイクリング釣行してみたく思い、とりあえず釣り道具だけ鞄に詰め込み、目的地も対象魚も全くノープランでGO!
自宅から上町筋を北上し、東西を走る長堀通りを海方面に向かって漕ぎだします。ルート上では一番自転車が走りづらい心斎橋界隈をスル―し、後は快適サイクリング。特に長堀通りは道幅も広く綺麗に整備されているし、人通りも少ないので走りやすいですね。
そんな長堀通りも、松島公園あたりでフェードアウト。気が付けば安治川沿い辺りを走っていました。そろそろ海も近いなぁと思い、釣り具やさんを探そうとみなと通り方面まで戻りつつ前進。さすがのノープランで、行けども行けども釣り具やさんが見つからない・・・。その上、朝から飲まず食わずで体力も低下していたので、近くのセブンイレブンで食糧を購入し、朝潮橋駅前にある八幡屋公園で休憩。

初めて来た公園でしたが、公園入り口にあった噴霧型冷却装置みたいなので、火照った身体をクールダウン。さらには公園内でスプリンクラーから放出される水をぶっ掛けられさらにクールダウン。緑も豊富で写真のような木陰で大の字になって休憩できます。なかなかいい公園だ。
正直ここまで自転車漕いで、結構疲れてたのでこんな炎天下で釣りなぞやってられるか!と本来の目的を放棄してしまう事にしました。もうここからはただのサイクリング。とりあえず次の目的地は天保山。二年ぶりの大阪湾岸観光と決め込みましょうか。
朝潮橋から一駅の大阪港まで、あっというまに到着すると辺りはやれ観光バスやら、家族連れやらで賑わっています。さすがにおっさん一人で海遊館や観覧車に行くつもりもないので、人混みを避けるように天保山の渡船場へ。

今もなお市民の足として現役の渡し船は、無料で運営されていますが、乗船客の内半数が外国人の方でした。「ひょっとしてこの人たちは渡船巡りでもしてはる高度な観光客なのか?」と思ったのも束の間、みなさんUSJの従業員通用口に入って行きました。ひょっとしてあの人達はウォーターワールドの演者さんなのかな?という無駄な妄想をしながら、せっかくここまで来た記念にと入りもしないUSJの正面入り口まで行ってみました。

最後にUSJに行ったのは4年前位かなぁ、久しぶりにいったUSJにはジェットコースターみたいなんがありました。あれはなんていう乗り物で、いつごろ出来たんだろう。ちょっと乗ってみたくなりましたが、まぁもちろん諦めてサイクリングは続きます。
北港通りを北上し、野田阪神に到着した辺りで急激に体力の低下を感じました。木陰のある公園を目指して南下をし、中之島の先端にある名もなき公園でダウン。釣れた時の魚保存用に用意していた氷で身体を冷やしつつ、小一時間休憩。もう電車で帰ろうかなと・・・電車なら10分強で自宅に帰れる距離です。自転車だとゆっくり漕いで30分。まぁ後々の事を考えたら勿論自転車を漕いで帰った方が良いので、チャリで帰りました。さすがに疲れて家に帰った後はシャワー浴びてベッドの上で昼寝し、気が付けばお休みは終わっていましたとさ。
今回のサイクリング行程は下記参照。
www.mapion.co.jp/c/f
真夏の炎天下でノープランのサイクリングは、あきまへんな。
お盆休みに実家に帰ろうと思っていたのですが、なんだか近過ぎていつでも帰れるやと思っていたら、結局帰らず仕舞いでした。受け入れの準備をして下さっていた両親へ申し訳ない。
とは思いつつ。
大阪に帰って来て、まだ一人で釣り行ってないなぁと思い、糞暑いお盆休み最終日の16日にサイクリング釣行してみたく思い、とりあえず釣り道具だけ鞄に詰め込み、目的地も対象魚も全くノープランでGO!
自宅から上町筋を北上し、東西を走る長堀通りを海方面に向かって漕ぎだします。ルート上では一番自転車が走りづらい心斎橋界隈をスル―し、後は快適サイクリング。特に長堀通りは道幅も広く綺麗に整備されているし、人通りも少ないので走りやすいですね。
そんな長堀通りも、松島公園あたりでフェードアウト。気が付けば安治川沿い辺りを走っていました。そろそろ海も近いなぁと思い、釣り具やさんを探そうとみなと通り方面まで戻りつつ前進。さすがのノープランで、行けども行けども釣り具やさんが見つからない・・・。その上、朝から飲まず食わずで体力も低下していたので、近くのセブンイレブンで食糧を購入し、朝潮橋駅前にある八幡屋公園で休憩。
初めて来た公園でしたが、公園入り口にあった噴霧型冷却装置みたいなので、火照った身体をクールダウン。さらには公園内でスプリンクラーから放出される水をぶっ掛けられさらにクールダウン。緑も豊富で写真のような木陰で大の字になって休憩できます。なかなかいい公園だ。
正直ここまで自転車漕いで、結構疲れてたのでこんな炎天下で釣りなぞやってられるか!と本来の目的を放棄してしまう事にしました。もうここからはただのサイクリング。とりあえず次の目的地は天保山。二年ぶりの大阪湾岸観光と決め込みましょうか。
朝潮橋から一駅の大阪港まで、あっというまに到着すると辺りはやれ観光バスやら、家族連れやらで賑わっています。さすがにおっさん一人で海遊館や観覧車に行くつもりもないので、人混みを避けるように天保山の渡船場へ。
今もなお市民の足として現役の渡し船は、無料で運営されていますが、乗船客の内半数が外国人の方でした。「ひょっとしてこの人たちは渡船巡りでもしてはる高度な観光客なのか?」と思ったのも束の間、みなさんUSJの従業員通用口に入って行きました。ひょっとしてあの人達はウォーターワールドの演者さんなのかな?という無駄な妄想をしながら、せっかくここまで来た記念にと入りもしないUSJの正面入り口まで行ってみました。
最後にUSJに行ったのは4年前位かなぁ、久しぶりにいったUSJにはジェットコースターみたいなんがありました。あれはなんていう乗り物で、いつごろ出来たんだろう。ちょっと乗ってみたくなりましたが、まぁもちろん諦めてサイクリングは続きます。
北港通りを北上し、野田阪神に到着した辺りで急激に体力の低下を感じました。木陰のある公園を目指して南下をし、中之島の先端にある名もなき公園でダウン。釣れた時の魚保存用に用意していた氷で身体を冷やしつつ、小一時間休憩。もう電車で帰ろうかなと・・・電車なら10分強で自宅に帰れる距離です。自転車だとゆっくり漕いで30分。まぁ後々の事を考えたら勿論自転車を漕いで帰った方が良いので、チャリで帰りました。さすがに疲れて家に帰った後はシャワー浴びてベッドの上で昼寝し、気が付けばお休みは終わっていましたとさ。
今回のサイクリング行程は下記参照。
www.mapion.co.jp/c/f
真夏の炎天下でノープランのサイクリングは、あきまへんな。
2010/07/24 22:07:21
こんばんわ。
土日に更新するのは珍しいのですが、色々あったのでざっくりと書き記しておこうと思います。
今週の水曜日に会社の同僚達と、ゴルフの体験レッスンに行ってきました。たまたまランチに行ったお店の向いに、ゴルフレッスンしてくれるお店があったので、ランチ帰りに予約を申し込んでみたのです。初ラウンドまであと10日位だったので、ようやくお尻に火が付いた(って遅いか)
「どんな先生なんだろうー。」と緊張した面持ちで向かったのですが、とても気さくで教え方の上手な先生で安心しました。1時間の練習×2回で3150円って安いなぁと思って。まぁとりあえず最初は「ゴルフの楽しさ」を教えて頂いたのが良かったと思います。
金曜日は色々ゆっくりとしたいことがあったので、有給休暇をとらせて頂いたのですが、木曜日の晩に明日休みだからと心が緩んで・・・友人と深酒。翌日思いっきり二日酔いで起きたら午後3時でした。
そんで結局自分の用事殆ど出来ないまま、会社の皆でゴルフの打ちっぱなしで特訓。約3時間みっちり練習して、左手の皮が剥けたり肉刺が出来たりと、まぁなんというかやり過ぎたなぁと。
それから家に帰って10時過ぎに、これまた友人と釣りに行く約束があったので、シャワー浴びて着替えて釣り道具もってゴー。夜中の2時過ぎに徳島到着。そのまま波止で夜釣り。明けて沖の筏で五目釣り。
自分はあんまり釣れなかったのですが、皆でお腹満腹になるくらいに小物を沢山釣り上げ、徳島らーめん食べて帰阪。好天に恵まれて、全身が軽度な火傷状態でまっ赤です。
あとはさすがに眠い&疲労が溜まってるので、お酒ちょっと飲んで入眠します。
来週末は社員旅行。幹事なのに、余興のネタとか景品の買出しとか、その他諸々の調整全然やってないや。まぁいいか。
土日に更新するのは珍しいのですが、色々あったのでざっくりと書き記しておこうと思います。
今週の水曜日に会社の同僚達と、ゴルフの体験レッスンに行ってきました。たまたまランチに行ったお店の向いに、ゴルフレッスンしてくれるお店があったので、ランチ帰りに予約を申し込んでみたのです。初ラウンドまであと10日位だったので、ようやくお尻に火が付いた(って遅いか)
「どんな先生なんだろうー。」と緊張した面持ちで向かったのですが、とても気さくで教え方の上手な先生で安心しました。1時間の練習×2回で3150円って安いなぁと思って。まぁとりあえず最初は「ゴルフの楽しさ」を教えて頂いたのが良かったと思います。
金曜日は色々ゆっくりとしたいことがあったので、有給休暇をとらせて頂いたのですが、木曜日の晩に明日休みだからと心が緩んで・・・友人と深酒。翌日思いっきり二日酔いで起きたら午後3時でした。
そんで結局自分の用事殆ど出来ないまま、会社の皆でゴルフの打ちっぱなしで特訓。約3時間みっちり練習して、左手の皮が剥けたり肉刺が出来たりと、まぁなんというかやり過ぎたなぁと。
それから家に帰って10時過ぎに、これまた友人と釣りに行く約束があったので、シャワー浴びて着替えて釣り道具もってゴー。夜中の2時過ぎに徳島到着。そのまま波止で夜釣り。明けて沖の筏で五目釣り。
自分はあんまり釣れなかったのですが、皆でお腹満腹になるくらいに小物を沢山釣り上げ、徳島らーめん食べて帰阪。好天に恵まれて、全身が軽度な火傷状態でまっ赤です。
あとはさすがに眠い&疲労が溜まってるので、お酒ちょっと飲んで入眠します。
来週末は社員旅行。幹事なのに、余興のネタとか景品の買出しとか、その他諸々の調整全然やってないや。まぁいいか。
2010/07/16 00:12:29
こんばんわ。
雨天が続く大阪ですが、皆様のお住まいの地域におかれましても雨天が続いている事だと思われます。最近では「ゲリラ豪雨」なる新語もマスコミによって定着されつつありますが、まあ私の記憶する昔から時折の豪雨というのは良くあったものです。
過去をあまり振り返るもんではありませんが、昨日久しぶりに貸し自転車屋時代の日記を読み返してみました。
ものの三年間(実質ブログは2年)の思い出でしたが、濃い時間を過ごしたせいか結構鮮明に思い出す記憶が綴られております。
またこのブログとは違って色んな人に見て頂いていたのだなぁと、コメント欄の名前を見て懐かしくも思います。
そんな感じで、夜更け過ぎから明け方まで思い出に耽る作業で今日は寝不足気味です。
さて。
タイトルの「からほり」
大阪に再赴任してから、からほり界隈に顔を出す機会が増えました。やっぱり暖かい街で、歩いてたら顔見知りに出会う町です。一方的に顔だけ見たことある人とか、も良く居てそれはそれで話しかけるのもあれだしなぁと気まずくもなります。
自転車屋ブログでも良く書いてたのですが、店の前を良く散歩されてた方が多かったので、犬とも顔見知りだったりするのですが(この表現間違ってるけどまあいいや)一番、勝手に思い入れのあった犬と実に3年半ぶりに再会したのです。
ダックスフントのドンキーさん。(老犬なんで、さん付け)
元々、男子に愛想のない子として界隈では有名だったのですが、自転車屋さん当時は珍しく懐いてくれてたんです。ほぼ毎日、逢ってたからねぇ。
でも、こないだ久しぶりに逢ったとき、愛想もなにもあったもんじゃなかったんです。結構ショック。でも元気そうだったんで何よりです。
雨天が続く大阪ですが、皆様のお住まいの地域におかれましても雨天が続いている事だと思われます。最近では「ゲリラ豪雨」なる新語もマスコミによって定着されつつありますが、まあ私の記憶する昔から時折の豪雨というのは良くあったものです。
過去をあまり振り返るもんではありませんが、昨日久しぶりに貸し自転車屋時代の日記を読み返してみました。
ものの三年間(実質ブログは2年)の思い出でしたが、濃い時間を過ごしたせいか結構鮮明に思い出す記憶が綴られております。
またこのブログとは違って色んな人に見て頂いていたのだなぁと、コメント欄の名前を見て懐かしくも思います。
そんな感じで、夜更け過ぎから明け方まで思い出に耽る作業で今日は寝不足気味です。
さて。
タイトルの「からほり」
大阪に再赴任してから、からほり界隈に顔を出す機会が増えました。やっぱり暖かい街で、歩いてたら顔見知りに出会う町です。一方的に顔だけ見たことある人とか、も良く居てそれはそれで話しかけるのもあれだしなぁと気まずくもなります。
自転車屋ブログでも良く書いてたのですが、店の前を良く散歩されてた方が多かったので、犬とも顔見知りだったりするのですが(この表現間違ってるけどまあいいや)一番、勝手に思い入れのあった犬と実に3年半ぶりに再会したのです。
ダックスフントのドンキーさん。(老犬なんで、さん付け)
元々、男子に愛想のない子として界隈では有名だったのですが、自転車屋さん当時は珍しく懐いてくれてたんです。ほぼ毎日、逢ってたからねぇ。
でも、こないだ久しぶりに逢ったとき、愛想もなにもあったもんじゃなかったんです。結構ショック。でも元気そうだったんで何よりです。
2010/06/30 17:18:10
こんにちわ。
早いもんで本日で上半期が終了致します。仕事柄、やれ月末だの決算だのといった締めにあまり振り回される事はないので、いつもどおりに迎えている訳ですが一応節目という事で2010年上半期を振り返ってみようかと思います。
1月~3月までは施設開業の追い込み、各種調整で忙しくストレスも多い日々が続いていました。オープン前のトラブル対応やらも大変で正直、あの頃は振り返りたくない過去です。
4月は無事施設開業を迎え、現場事務所の解体と東京事務所勤務になり環境が変わった分、結構日々が新鮮で楽しかったです。ちょうどこの頃に大阪の新居探しも本腰を入れ、新しい生活への準備と東京ライフを少しだけ楽しんでいました。長期休暇を頂いたり、事務所メンバーで旅行に行ったりと精神的にも肉体的にもゆとりが出来ました。
5月はGWで月の1/3程が消化され、新居の契約やら引っ越し関係の手続き・準備でテンパってた感がありました。ただほとんど仕事がなかったので、じっくり転勤準備が出来たのが良かったです。
6月は大阪生活の始まりと、大阪事務所の移転後のあれこれが前半の話題で。徐々に自宅の設備を整えていく楽しみと、日々お金が減っていく反比例で金銭感覚がマヒしていらん物まで買ってしまった。あとは2年ぶりに友人との再会と飲み会が非常に嬉しかった。
…と振り返って見れば2010年上半期もまた人生の転機となっており、2年前から止まったままの時計をまた進める為に下半期は色々活動してみたいと思っております。
早いもんで本日で上半期が終了致します。仕事柄、やれ月末だの決算だのといった締めにあまり振り回される事はないので、いつもどおりに迎えている訳ですが一応節目という事で2010年上半期を振り返ってみようかと思います。
1月~3月までは施設開業の追い込み、各種調整で忙しくストレスも多い日々が続いていました。オープン前のトラブル対応やらも大変で正直、あの頃は振り返りたくない過去です。
4月は無事施設開業を迎え、現場事務所の解体と東京事務所勤務になり環境が変わった分、結構日々が新鮮で楽しかったです。ちょうどこの頃に大阪の新居探しも本腰を入れ、新しい生活への準備と東京ライフを少しだけ楽しんでいました。長期休暇を頂いたり、事務所メンバーで旅行に行ったりと精神的にも肉体的にもゆとりが出来ました。
5月はGWで月の1/3程が消化され、新居の契約やら引っ越し関係の手続き・準備でテンパってた感がありました。ただほとんど仕事がなかったので、じっくり転勤準備が出来たのが良かったです。
6月は大阪生活の始まりと、大阪事務所の移転後のあれこれが前半の話題で。徐々に自宅の設備を整えていく楽しみと、日々お金が減っていく反比例で金銭感覚がマヒしていらん物まで買ってしまった。あとは2年ぶりに友人との再会と飲み会が非常に嬉しかった。
…と振り返って見れば2010年上半期もまた人生の転機となっており、2年前から止まったままの時計をまた進める為に下半期は色々活動してみたいと思っております。
2010/06/17 16:11:53
こんにちわ。
梅雨入り宣言後は、なかなかお天気も崩れずじめっとした暑さだけが肌に残る気候です。さすがに調子にのってエアコンをつけるようになりました。横浜生活はエアコンなかったんで、その反動かな。
そういえばエアコンなしで2年過ごしたと言えば、だいたいの人が「えーありえん。すごいね。」と反応します。無きゃ無いでなんとかなるのに、世の中便利になり過ぎるとあきませんな。今の私に無くて困るのは酒と煙草ぐらいの、不摂生な生活をしておりますけれども、やはり本当に無くて困るのは健康です。
というわけで、今年も恒例の健康診断結果報告。
昨年は人生初の「要再検査」の烙印を押された私ではございますが、その後お酒を控える事もなく、あえて運動するでもなく、食生活に気をつけるわけでもなく、煙草を止めるでもなく。確実に緩やかな自殺行為を1年間重ねて参りましたけれど、今年の結果はオールAの健康優良児でした。
なんやったら二年前の自分より、数値的には健康な結果です。
まぁあくまで数字なんで、鵜呑みにしてたらいつか重病になると思いますが、せっかく今は仕事も生活もゆとりが出てきたんで、健康の向上を目指して日々生活したいと思います。その健康生活の一例としては、通勤ですが行きは電車で帰りは徒歩。これは横浜時代から行っているので、ある意味定着してきた感があります。地下鉄の4駅程度なんでたかだかタクシーで1000円分の距離なんですが、これは楽しいから継続出来ています。
あとはまだ冷蔵庫が家になく週末に届く予定なんで、届いてからは本格的に夕飯ダイエットをしようと思っています。自分の回りでよく試している「豆腐と納豆」を毎日食べる、というの。これが効果がある無いは正直どうでもよく、摂取カロリーは減らしたいなという試みです。別にまだ肥えてないと思うけど、痩せてもない。けど今の食生活でエアコンのある生活に戻ったらきっと太るなと、なんかそんな嫌な予感がするので。あとは食費のダイエットにも効果がありそう。
梅雨入り宣言後は、なかなかお天気も崩れずじめっとした暑さだけが肌に残る気候です。さすがに調子にのってエアコンをつけるようになりました。横浜生活はエアコンなかったんで、その反動かな。
そういえばエアコンなしで2年過ごしたと言えば、だいたいの人が「えーありえん。すごいね。」と反応します。無きゃ無いでなんとかなるのに、世の中便利になり過ぎるとあきませんな。今の私に無くて困るのは酒と煙草ぐらいの、不摂生な生活をしておりますけれども、やはり本当に無くて困るのは健康です。
というわけで、今年も恒例の健康診断結果報告。
昨年は人生初の「要再検査」の烙印を押された私ではございますが、その後お酒を控える事もなく、あえて運動するでもなく、食生活に気をつけるわけでもなく、煙草を止めるでもなく。確実に緩やかな自殺行為を1年間重ねて参りましたけれど、今年の結果はオールAの健康優良児でした。
なんやったら二年前の自分より、数値的には健康な結果です。
まぁあくまで数字なんで、鵜呑みにしてたらいつか重病になると思いますが、せっかく今は仕事も生活もゆとりが出てきたんで、健康の向上を目指して日々生活したいと思います。その健康生活の一例としては、通勤ですが行きは電車で帰りは徒歩。これは横浜時代から行っているので、ある意味定着してきた感があります。地下鉄の4駅程度なんでたかだかタクシーで1000円分の距離なんですが、これは楽しいから継続出来ています。
あとはまだ冷蔵庫が家になく週末に届く予定なんで、届いてからは本格的に夕飯ダイエットをしようと思っています。自分の回りでよく試している「豆腐と納豆」を毎日食べる、というの。これが効果がある無いは正直どうでもよく、摂取カロリーは減らしたいなという試みです。別にまだ肥えてないと思うけど、痩せてもない。けど今の食生活でエアコンのある生活に戻ったらきっと太るなと、なんかそんな嫌な予感がするので。あとは食費のダイエットにも効果がありそう。
2010/05/25 23:15:58
こんばんわ。
新居への引っ越しも無事終了し、明日の出社に向けて準備をして寝るだけです。お部屋はあんまり片付いてませんが、まぁいいや。
さて。
本日は引越し作業が終わった後、役所への転入届・免許の住所変更・お買いものに行くために、うえまち貸自転車へ自転車を借りに行きました。久しぶりにのった貸自転車は、最初こそ乗りづらかったですが良く走るし快適でした。
お買いものをする前に、なんか雲行きが怪しいなぁと思いつつお店に入って色々購入した後、さて自転車を返しに行こうかと思っていると土砂降りの雨に見舞われました・・・。なんとついてない。
自転車を返した後は、徒歩で慣れ親しんだ街を寄り道しながら歩いて帰りました。さすがに5年も経てばそれなりにお店が様変わりしていたり、高層マンションが軒を連ねてたりとずいぶん風景が変わっており、なんだか違う町にも見えたりします。
ちょっと「いいお店のニオイ」がする小さなお店も増えており、この街でまた遊びたいなぁという思いが芽生えております。うん、新生活が楽しみだ。
新居への引っ越しも無事終了し、明日の出社に向けて準備をして寝るだけです。お部屋はあんまり片付いてませんが、まぁいいや。
さて。
本日は引越し作業が終わった後、役所への転入届・免許の住所変更・お買いものに行くために、うえまち貸自転車へ自転車を借りに行きました。久しぶりにのった貸自転車は、最初こそ乗りづらかったですが良く走るし快適でした。
お買いものをする前に、なんか雲行きが怪しいなぁと思いつつお店に入って色々購入した後、さて自転車を返しに行こうかと思っていると土砂降りの雨に見舞われました・・・。なんとついてない。
自転車を返した後は、徒歩で慣れ親しんだ街を寄り道しながら歩いて帰りました。さすがに5年も経てばそれなりにお店が様変わりしていたり、高層マンションが軒を連ねてたりとずいぶん風景が変わっており、なんだか違う町にも見えたりします。
ちょっと「いいお店のニオイ」がする小さなお店も増えており、この街でまた遊びたいなぁという思いが芽生えております。うん、新生活が楽しみだ。